石山 綾太 [ライフサポート課]
フレンドリーな社風が入社の決め手。 働きやすい環境があります。
石山 綾太
[ライフサポート課]
2020年入社
■入社の理由を教えてください
やりたいことが見つからないまま就職活動に突入。合説でたまたまカジマヤのブースに立ち寄ったところ、採用担当の方がとてもフレンドリーで印象に残りました。会社訪問したときも社員の皆さんが気軽に話しかけてきてくれて、「ここで仕事をしたら毎日が楽しそう」と思ったことが入社の理由です。
■仕事内容を教えてください
私はライフサポート課に所属。病院や老人ホーム、飲食店や美容室、工場やオフィスといった法人のお客さまの施設・店舗や、一般家庭のお客さまのお宅を定期訪問して、建物内の空間を清潔に保つダストコントロールの仕事を担当しています。具体的には、ダスキンのレンタル商品であるマットやモップの交換、洗剤やスポンジといった掃除グッズの販売が中心。新規のお客さまへの提案活動も行います。
■やりがいを感じるときは?
ダスキンのモップには種類がたくさんあります。新規のお客さまに商品を提案するときに、「このお宅にはこれが最適」という商品を選んでお試しいただいたところ、「とても使いやすかった」と喜んでいただけました。自分で考えて行動した結果が会社の業績につながったので、うれしかったですね。
■仕事で大変だったことは?
私は清水市出身。御殿場の地理にはあまり詳しくない上に方向音痴なので、最初は道を覚えるのが大変でした。担当するお客さまは約250件もあり、1週間交換、2週間交換、4週間交換など契約内容によって訪問周期が違うしエリアもバラバラ。毎日、営業ルートが異なります。先輩の車に同乗して道を覚えようとしたのですが、自分で運転しないとなかなか頭に入りません。仕事の合間の時間を見つけては車で市内を循環し、道を覚えていきました。
■夢や目標はありますか?
後輩が入ってきたら、しっかりと指導して、仕事をする上で大切にするべきことや、仕事の楽しさ、やりがいについて教えてあげたいですね。そして、今のルートセールスの仕事を後輩に引き継いだあとは、新規のお客さまを開拓する営業の仕事に携わり、ダスキン事業のお客さまを増やしていくことが当面の目標です。